おカズちゃんが我が家に来るまであと5日。

アレもやらなきゃ、コレもやらなきゃ。

と、思いつつもなかなかそう上手くコトは運ばない。

単に頭の中で妄想してるだけじゃーん!ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/

当日は仕事を速攻終わらせて迎えに行って、チェックインしてから家に連れてって・・・

なんて紹介しよう!?

どんな顔で座ってればいいの!?

その前にご飯も食べてくから、何作ろう!

部屋も見るから綺麗にしなきゃ!

おかーさんがあたしの小さい頃の写真見せるとか言ってる!?(´д`;;

うわぁ〜もー緊張してきた・・・

あっ、お肌の手入れもしとかなきゃ・・・



と、いろいろ考えてたら何故か頭に浮かんだのは猫ひろしの

にゃーーーー!



なんで・・・orz
思ってても言わないおカズちゃん。

思ってても時々しか言わないあたし。

「“どうしても会いたい”ってほんとに思った時に言うと歯止めが聞かなくなるから言わへんのや」

それでもそう思う時はたくさんあるんだって。

“あぁ、猫に会いたいなぁ・・・”って。

でも、思ったからってすぐに会える距離じゃないから、言わない。

あたしも言うけど、あんまりしょっちゅう言うとうるさがるの知ってるから、時々だけ。

それでも同じ事を思ってるってことが嬉しい。



もっと若い頃に知り合ってたら付き合ってたかな?って話になって。

カ「いや、まず絶対付き合わへん」

遠いし、面倒だしね。

あたしも今みたくあんまり会えなくても我慢できたかどうか。

それでも今付き合ってるってことは・・・

猫「それだけあたしのこと好きってことだもんね?」

カ「・・・まぁ、そういうことでいいんじゃないでしょうかw」

猫「ぶっwなんで敬語になるの〜w」

カ「照れくさいからに決まっとるがなw」

猫「も〜、素直に言えばいいのに♪」


「会いたい」っても、たまには言ってね♪

・・・なんだか今日は変な文になったww
下のレビューと違って、とても美しいと思った作品。

20世紀最高のオペラ歌手と言われたマリア・カラスが全盛期の声を失い引退しているところに音楽プロデューサーが復活のプランを持ちかける。
それは、現在のマリアの演技と、全盛期だった頃のマリアの声を組み合わせて映像化するというもの。
自分のオペラ歌手としての「声」に並々ならぬプライドを持つ彼女は始めそれを激しく拒絶するが、サンプルとして合成した映像を見て“復活”を決意する・・・というもの。

そこには、

歳を経てその演技に深みを増したマリア
声を失い苦悩するマリア
可能性を信じ自ら復活を望むマリア
それでもやはり失った「声」「若さ」は戻らないと気付いたマリア

一人の女性として恋をするが、叶わないことと手離してしまうマリア・・・

いろいろな姿があった。

作中では実際のマリア・カラスの歌が使用されている。
オペラには全く詳しくないけれど、彼女がどれだけオペラを愛し、誇りを持っていたかがうかがえる気がする。

エンドロールで流れるインストゥルメンタルは、とても綺麗だった。
世界でいちばん不運で幸せな私
久々フランス映画です。
レビュー検索で見つからなかった・・・(´・ω・`)







「ゲーム!!のる? のらない?」「もちろんのるさ!」
相手に「条件」を出し、それがクリアできれば次は相手の番。唯一の鉄則は“相手が仕掛けるゲームに絶対にのる”ということだ。最初はジュリアンの母親が重い病にかかっていること、そしてポーランド移民であるソフィーがクラスメイトにいじめられていることを忘れようという無邪気な賭けから始まった。先生に汚い言葉を使ったり、校長先生の前でお漏らししたり、お姉さんの結婚式をぶち壊したり・・・単なる子供の遊びは、大人になるにつれどんどん加速し倒錯の域に達していく。彼らは、ありとあらゆるタブーを破り、プライドを無視し、笑い、傷つけあい・・・。


多分賛否両論分かれる映画。

面白かったのかなぁ・・・?
最初は子供らしいもんだ、可愛いもんだと見てたゲームも、段々エスカレートしていくにつれてちと引いてしまったw
エンディングはそれを「美しい」と取るか「どうしてそうなるの?」と取るか・・・。
愛の形は様々だけど、あたしには理解出来ない世界だなぁ^^;
倒錯の世界がお好きな方は楽しめるでしょうw

個人的には何となくスッキリしない作品でしたw

準備期間突入

2006年9月22日 日常
もうすぐ、もうすぐ、

おカズちゃんが我が家にやって来る。

ハハもちょこっとだけ準備に入りだした様子。

ハハ「おカズくんはお酒は呑むのかしら?」

ハハ「コレ、今日貰ったんだけどおカズくんが来る日までとっておこうかしら?」(京都の抹茶カステラをあたしの従兄妹が持ってきた)

ハハ「ウチに泊まればいいのにねぇ。ホテル代かけるより」



挙句、



「さっさと結婚しちゃえば?」




いやいやいや!

それはまだ早いから!

でも・・・




ありがと、ハハw

衣替え

2006年9月21日 日常
衣替え
もうすぐ秋分の日です。
地元はすでに朝晩肌寒くて、昼間も晴れてても空気はちょっと冷たかったりします。

なので今月に入ってから衣替え。

仕事着なので高いものは買わないと決めてる猫姫。
てことで安くて安く見えなくて着心地の悪くないパンツを一本買いました。

食わず嫌いじゃないけど、今の今まで絶対に手を出さなかったタイプ。

はいてみると結構便利だね?
昨日おカズちゃんに電話したら、なんとなく声が元気なかった。

猫「どしたの?」

カ「ん?」

猫「なんか元気ない〜」

カ「いや・・・そんなんじゃないよ」

猫「ほんと?」

カ「元気無くはないんやけど、ちょっと腹立つことあってや」

ピーン。

こういうときはそっとしといたほうがいい。

猫「そか。じゃぁ今日は話さないほうがいいね」

カ「そやなぁ。今はイライラしてるから何がきっかけでイラっとくるかわからんからこのまま切ったほうがエエなぁ」

おカズちゃん、こう話しながらもすっごくイライラしてたと思う。
それでもあたしにそれをぶつけないように静かに話してくれた。
だから長々しないですぐ切った。

カ「ごめんなぁ」

そう言ってくれたから、いいの。
八つ当たりしてあたしを怖がらせまいとしてくれてるのがすごく分かったから。

しばらくして今度はおカズちゃんからかかってきた。

カ「ちょっとは落ち着いたわ」

気にしてくれてたんだね、やっぱり。
その後はいつもどおりに話した。
映画の話して楽しかった。
あたしの声で癒されたって言ってくれた。

そういうおカズちゃんが大好き。

良い彼氏だなぁ。
くみこたんからバトンきましたーっ。
そーいやそうそう、免許おめでとぉぅ!(激遅っ

さー、いってみよ〜ヽ(´▽`)ノ

女性限定! あなたにとってのイイ男って?
※このアンケートは女性だけが答えられます。

1. 「理想の男性」についていくつか質問します。
2. 質問に対して○か×で答えてください。△はナシで!!!
3. 2の理由も書いていただくと、世の男性の参考になります(任意)

■Q1: 「○○ちゃん決めて」といつも優柔不断な人より、少し強引な男がいい。
  
A.○

だって俺様好きだもぉん♪
でもおカズちゃんは優柔不断というよりはあたしの行きたいとこ・したいこと優先してくれる。
たぶんそれは「楽しませてあげたい」っていうのと、「考えるのが面倒くさい」ってのが混在してると思うんだけど、どう?どう?

■Q2: マメにMailや電話をしてくる人より、ちょっとそっけないくらいの男がいい。
 
A.×

めちゃくちゃ寂しがりなんでマメな人が(#  ̄ー ̄)〇"グッ

■Q3: 女友達の少ない人よりたくさん女友達のいる男がいい。

A.×

ヤキモチヤキだもん(`・ω・´)
でもおカズちゃん女友達多いのよ〜。
そんでもって本人無自覚だけどモテるのよ〜。
彼女としては複雑ですな(´・ω・`)

■Q4: 頑張り屋・努力家より、どちらかというと要領のいい天才肌の男がいい。

A.×

あたしの知ってる天才肌は人を小ばかにするやつだったから、努力家さんでお願いします。

■Q5: お酒は飲めない人より、飲める男がいい。
 
A.○

だってあたしが酒飲みですから♪

■Q6: たばこを吸う人より、吸わない人の方がいい。
 
A.○

えーこれ正直△なんだけど・・・(´・ω・`)
とりあえずおカズちゃんタバコ辞めたから○にしてみたw

 
■Q7: 大人しい人より、飲み会では必ず盛り上げ役のノリのいい男がいい。
 
A.○

自分が楽だから(ぁ

■Q8: 料理や掃除をまめにやってくれる人より、亭主関白な男がいい。

A.×

タテのものをヨコにも動かさないくらいの亭主関白は嫌〜。
ヨメが寝込んだときくらいは洗い物してくれる、とかね。

■Q9:お世辞上手な人より正直で多少口下手くらいの男がいい。

A.○

お世辞は言えません。
言われるとなんかムカつきます。
だから言わない人がいいです。

■Q10: 女の人に家庭的であることを求める人より、お互いが独立している関係を望む男がいい。

A.×

家庭的な女ですから!
それを求められないと困りますから!

■Q11: 結婚願望の強い人より、「縁があれば…」程度に考えているくらいの男がいい。

A.×

強くなくていいから、ちゃんと「この人と結婚したい」と思ってて欲しいでしょ。
縁があれば・・・って、縁は寝ててもやってこないのだ!

■Q12: 食べ物にこだわりのある人より、ガツガツ何でも食べる人がいい。

A.○

美味しいときは「美味しいよ♪」って言ってね♪

■Q13: 「外見なんて関係ない」と言う人より、多少女性の容姿やファッションにうるさい男がいい。

A.○

そのほうが自分でも「ちゃんとしなきゃー」って自制心が働きます。
ゴムズボンに豹柄(豹が一匹プリントされてる)シャツにはなりたくなーいw

■Q14: 常に自分の前で格好良くふるまう人より、多少格好悪くても自然な姿を見せてくれる男がいい。

A.○

おカズちゃん、まさにソレw
100%自然体ーw

■Q15: キレイな王子様タイプの人より、ワイルドで男らしい人がいい。

A.○

見るなら王子、付き合うなら男らしい人。


■Q16: ごめんと素直に謝ってくれる人より、照れて素直に謝れない男がかわいい。
 
A.×

可愛さ余って憎さ百倍って言葉がありますね?(ぉ

■Q17:次に回す人女性6人。

えー。

んー。

ゴメンナサイ、やってみたい方持ってってくださーいw



星姫さま
何度かご訪問ありがとうです♪
日記を読んで、読むたび噴出してしまったので思い切ってリンクしましたw
よろしくおねがいしますm(。_。m)ペコリ

LIFE

2006年9月18日 音楽
最近何故か頭の中でいろんな歌が回りますw

キャラは不思議クンだけど、歌詞は意外と好きなのが小沢健二。

で、今朝起きたとき回ってたのがこのアルバムの中の『愛し愛されて生きるのさ』

あたしの中で、恋はかなりのウェイトを占めている。
だからコレ好きなんだろな。

いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて生きるのさ
それだけがただ僕らを悩める時にも未来の世界へ連れてく

月が輝く夜空が待ってる夕べさ突然ほんのちょっと誰かに会いたくなるのさ
そんな言い訳を用意して 君の住む部屋へと急ぐ


そうなの。
誰かを好きでいると、悩んでても落ち込んでても前に進めるの。
幸せな恋なら尚更。

言い訳・・・おカズちゃんに電話するとき。
こんなきざな言い訳じゃないけど、

カ「どした?」

猫「どした? って?」

カ「いや、なんか用あったんか?」

猫「あるよ〜大事な用が!」

カ「なに?^^」

猫「おカズちゃんの声を聞くって大事な用があるの!」

カ「ww そりゃ大事やな〜w」

そんなやりとりも、好きあっているからできるんだ、と思う。
んーーーーーーーー、やっぱり愛がないと!

あぁやっぱり声聞きたい・・・w
昨日、高校時代の友人と久々に話した。
あたしは彼女がとても好きだ。
一緒にいると楽しくなれるし、あたしの話をとてもよく聞いてくれる。
もちろん楽しい話ばかりじゃなくて、辛い話もあるけど。
お互いそんな話も含めいろんなことを話した。

彼女は人の長所を見つけるのがとても上手い。
普段はけなそうがふざけようが好き勝手な人だけど(厭味じゃないから言われても全然平気w)、落ち込んでいるときはとにかく「イイトコロ」をたくさんあげて元気を出させてくれる。

「猫は優しいんだよ。優しすぎるから疲れちゃうんだよ」

「何かあったらいつでもちゃんと話しなさいw」

その場の慰めじゃなく本気で言ってくれるから嬉しい。

知り合って十数年、そんなにマメに連絡を取り合うわけじゃないけれど、どちらかが何かあるときには必ず連絡する。
そんな数少ない、大事な友人の一人。

あたしを「強い」と言うけど、強いのは彼女のほうだ。
あたしは大切な人のことになると頑張れるけど、自分のことになると滅法弱い。
そんなとき彼女と話すと元気になれる。

きっとこれからもこんな感じで付き合っていけるだろう。

すごく凹んでた昨日は、彼女の言葉がとても嬉しかった。
涙が出てきた。
彼氏とはまた違った、大事な存在。

おんなともだちも、悪くないよね。

がりがり

2006年9月16日 日常
歯医者に行ってきました。
おカズちゃんが、ある条件を叩きつけたからしょうがなく行ってきました(マテ

受付にて。

猫「診察券なくしちゃったんですけど」(←この時点でダメダメ

受「はい、お名前は?」(←よくあるらしく、スルー

猫「猫姫です」

受「はい、じゃぁ呼ばれるまでお待ちくださいね」

治療室(?)にて

助「はい失礼しまーす」(ケープかぶせるがずれてる

助「今日はどうしました?」

猫「何本かわかんないんですけど、しみる歯があるんで調べてください」(←完全に人任せ


医「はいクチあけて〜」

猫「(うがふが)」

医「・・・」(くまなく調べる

(その間数回うがい

医「はい、クチあけててね〜」

猫「(あがが)」

チュイーンチュイーン

医「はい、終わりです」

猫「はい?」

助「次は2週間後くらいに来てくださいね〜」

猫「あのー、どの程度だったんでしょう?」

医「そんなにひどくなかったから、ちょっと削って埋めときましたよ」

猫「え、もう埋めたんですか?」



・・・なぁんだ、ラクショーじゃん♪(ヲイ

てか、ドコやったのかわかんない(マテ

結論。

あたしの虫歯はひどくない!!!

1日3回、ちゃーんと磨いてる成果だわ♪

ドキドキして損した・・・w
人には「早く元気になれるといいね」「大丈夫、大丈夫」と言うのに、自分はちょっとテンション低めですw

その理由、半分は分かってる。
でも、もう半分は分からない。

ううん、分かってるんだけどこれはどうしようもないもの。

好きな人にぎゅーってして欲しい。
会いたい。
会いたい。
顔が見たい。
直接声が聞きたい。
この手で触れたい。
触れて欲しい。

そんなモヤモヤがずっとある。

毎日電話で話すのはもちろん嬉しい。
声が聞けるのがすごく嬉しい。
想い想われてるのが伝わるのがすごく嬉しい。

でもやっぱり会いたい。

気持ちが伝われば伝わるほど、「あぁ、これで隣に彼がいたらもっと幸せなのに」と思ってしまう。

じゃぁ遠距離なんてしなければいいのに。

そう言われるかもしれないけど、“近い人”じゃなくて“彼”だから好きになったから頑張れるのは、ある。

会いたいけど、我慢我慢。
お互い同じなんだから、頑張らなきゃ。
そしたら次に会える日が近くなる。

それだけの価値がある人。
あたしにとっては。

今、仕事が忙しくてかなりお疲れ様なおカズちゃん。
それでもあたしが不安にならないように気を使ってくれてる。

寂しいけど、もうすぐ会える。
もうちょっとだ。
それを楽しみに過ごそう。

元気出すぞぉっ。

今更ですが

2006年9月13日 音楽
ビートルズが聴きたくなってます(´・ω・`)

大学時代は先輩にCD借りてテープにダビングして聴いてたんだけど、今・・・テープ聴けない・・・(つД`)
当時はMDプレーヤー持ってなかったので全部カセットテープ・・・
そして今やMDかCDしか聴けない環境です(´・ω・`)

何十本と部屋の片隅にしまわれているテープくんたち。
可哀相だけどキミたちの出番はもう無いのよ(´Д⊂グスン

でもなんとなく最近ビートルズの歌を口ずさむことが多いので、ど〜〜〜〜〜〜〜〜しても聴きたい!

中でも不意に歌い出すのは「ALL MY LOVING」でしょーか。

Close your eyes and I’ll kiss you,
Tomorrow I’ll Miss you,Remember I’ll always be true
And then while I’m away,I’ll write home everday
And I’ll send all my loving to you


遠距離だから余計ハマるのかもしれない。

レンタルという手もあるけど・・・

これは買っちゃおうかな・・・。

小さく願う

2006年9月12日 恋愛
最近、ある友人の日記を読んだら何故かこの歌を思い出しました。
歌詞とは少し違うところがあるけど、何故かこの歌を思い出しました。

竹内まりやの、『純愛ラプソディ』。

明るいだけが取り柄でも
私だって命がけの恋に憧れることがある
ドラマティックな出来事は
起こるはずもないくらいに平凡を生きてきた
あなたとの出逢いの日を境にして
すべてが輝き始めて想いは募るばかり
愛し方何ひとつ知らないままで
飛び込んだぬくもりは他の誰かのものだけど
タイムカードを押すたびに
ふと感じる物足りなさいつしか消えてたの

形では愛の深さは測れない
さよならが永遠の絆に変わることもある
二度と会えないふたりでも
胸の中で生き続ける大好きな微笑み


その人のぬくもりは他の誰でもない、彼女だけのものだったけど・・・。
今は少しでも心穏やかに過ごすことが出来るように小さく願います。
今日、晩ゴハンを食べながらニュースを見てたら紀子さまが本日お誕生日だという内容が流れた。

猫「今日で40歳なんだってねぇ」

母「あら、もうそんななの。でも今は40歳で初産って人も増えてるからね」



この時点で何かが違う・・・(=ω= )



猫「まーねー。そーねー。」(とりあえずスルーしてみた)

母「でもアンタ産むなら1〜2年の内よ?おかーさん段々面倒見れなくなるから。一人で産んで一人で育てるの、大変なんだからね?」



完全に話が逸れてるよお母さん・・・?(=ω= )



まさか誕生日ネタで出産突っ込みが来るとはおもわなんだorz




さすがガケップチ娘の母・・・あなどれん(-ω-#)y-~~~~(ぁ

警報!警報!

2006年9月10日 お仕事
なんとか打開策を練らなければいけない時が来ました!

職場のコトです。

仕事は楽し、されど如何ともし難い人が居る。

このままではあたしの精神衛生上非常に宜しくない!と、心の警報が鳴りました。

まぁ今の職場に入るにあたり、事前に「大変な人だよ」と聞かされてはいたものの、ここまでとは・・・。

なので相手を変えることは無理!と判断し、自分もしくは自分の環境をどうにかしなければと思うのでありますよ。

だってどうせやるなら楽しく働きたいでしょ。

人間関係が上手くいけば、例え残業が増えようが業務が増えようが大概のことでは文句ないのですよあたし。

疲れたーとは言うけどねw

と、いうことで事務所の担当と環境打開作戦開始であります(`・ω・´)ゞ

鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス

家康の唄に座布団5枚で!(ぇ
夏の残り
昨日、会社で梨をいただいた。
果物で梨が一番好きで、その中でも幸水が好き。

いただいたのはその幸水。

農家の自販機販売で買ってきた8個で400円の安いものだけど、今年は甘い。
冷蔵庫で冷して食後に1日1個を母とはんぶんこ。

何故か夏も終わりになってきてからあちこちから梨を貰う。
あたしが貰ってきた日、母も別の人から梨をいただいてきた。

猫「今日ね、会社で梨貰ってきたんだよ」

母「あら、お母さんも貰ってきて冷蔵庫に入ってるわよ」

今我が家の冷蔵庫にはヒエヒエの梨がごろごろ入っている。

桃をいただいたときは父がせっせと一人で食べちゃってあたしと母の分がなくなっちゃったけど、梨は面倒臭いらしく手付かずw

シャクシャクと心地よい歯ごたえを感じながら、水気と甘味を楽しむ。

何となく儚げなところが好きなんだなぁ。
ただいま朝の5時。
ココ最近はずっとこんな感じで夜中に何度も目が覚めてよく眠れない(つД`)

昨日はおカズちゃんから電話がきたのがいつもより遅かった。
仕事が終わってから更に仕事の用事で終電ギリギリまで帰れなくて、それでもちゃんと電話してきてくれた。
で、電車に乗るからいったん切るわ、と「またね」で切ったんだけど・・・

気付いたらこの時間。

待ってる間に寝てしまったらしい・・・(=ω= )

携帯を見たらおカズちゃんからの着信があったから

「かかってきてたー(つД`)」

って、ショックorz

ごめんねおカズちゃん( TДT)

しばらくの間おカズちゃんがすごく忙しくなるからあんまりマトモに電話出来なくなるなぁ・・・と思ってたのに。

のにのにのに。

あたしのバカ・゜・(ノД`)・゜・

カ「来月こっち来たときには疲れてヘロヘロになってると思うわw」

くらいの勢いでハードになるから大人しくしてなきゃなぁ(´・ω・`)

だから余計に今回のコレは痛恨のミスなんだよね(つД`)

それでもね。

カ「仕事のことで何やかやといっぱいいっぱいで優しくしてあげられなくてごめんね」

って言ってくれたのが嬉しかった。
昨日もヘトヘトだったのにちゃんと電話くれたから嬉しかった。
だからちょっとくらい電話が減ってもだい・・・じょう・・・ぶ・・・(´・ω・`)(ぇ

・・・ガンバロウ。
最近、上手く日記を書けないみたい。
何を書いていいのか分からないから書かない日が幾日。

疲れてるのかな?と思う。

気分転換はしてる。
友達付き合いも上手くいってる(つもり)。
恋愛も順調。
父とのわだかまりも少し、ほんの少しだけど解けているような感じ。
仕事で何かトラブルがあるわけでもない。

ただ何となく、パっとしない。

自分を鼓舞するものがない。

ごめんなさい、愚痴ですw
後から見る記録としての意味もあるので書いてます。

自分に足りないものがなんなのか、そう遠くなく分かるといいな。

こんなとこで

2006年9月4日 日常
某グルメサイトを眺めてたら、思いもかけない人物がHITしてしまいました。

元旦那でしたw

すっかり顔なんて忘れたと思ったけど、「ん?あれ・・・?」と良く見たら「うわっ」って感じで思い出したw

「そーいやこんな顔だったわw」とw

いや〜、まさかこういうカタチで消息を知るとはね〜w
というか昨日も久々に会った友人に「去年くらいにバッタリ会ったんだよね〜」と聞かされたばかりだしタイミングが良すぎwww

世の中って狭い・・・って改めて思ったねw

いやはやw

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索