いよいよ、あと一週間です。
といっても土日はお休みなのであと5日間です。
相変わらず忙しくて、本当に終わるのかしらって感じですが、とにかくあと5日間です。

と同時に今の派遣会社も登録解除にするのであっちもこっちも手続きだらけ。
有休消化で早めに出勤切り上げてよかったよー。
一通り通院も終わったし、保険証を返しても大丈夫。

悩むのは最終日に持っていく菓子折りかなぁ。
なにしろ大所帯なので、50人くらいいる・・・。
プラスお世話になった人には別に何かと考えているのでそれの出費も痛いわぁ。
無難におせんべ詰め合わせでもいいかしら。

意外と最後に悩むのって、引継ぎよりもこんなところだったりする不思議(笑)

2009年1月10日 お仕事
お正月に例年通り姉一家が来て、その中での会話のヒトコマ。

姉「猫はあたしよりも社会人歴長いんだから」

猫「あれ?そうだっけ?」

社会人、今年で12年目。
その間に仕事をしていなかった期間は2ヶ月間。
姉は引越しやら出産やらで、5~6年間くらいかな、働いていたのは。

そっかぁ、いつの間にか追い越していたのね。

にしても、この11年間でいくつ職場が変わったかしら。
途切れなかったことに感謝。
そして職場が変わるたびに何かしら得るものがあったことにも感謝。
嫌な人、辛いこともあったけど、楽しいこと、出会えて良かった人もたくさん。

先日はまた新たな「職場の父」に「結婚なんかするなよ~」と言われました。
ゴメンね、ムスメはヨメに行きますw

ていうか子供の2人くらいいてもいい年なんですけどね・・・。

結婚後も時期をみてまた仕事をする予定。
全く以って異文化の土地なので慣れることからして不安はあるけど頑張らないと。

次はどんな職場になるんだろう。
さーて・・・。

やっぱりかー?

2008年12月14日 お仕事
昨日、リビングでぼーっとテレビを見ていたら、そんな私の横顔を見て父が一言。

父「お前、痩せたんじゃないのか?」

確かに最近、ジーンズがゆるくなったような気もする・・・。

猫「体重計ってあったっけ?」

父「そこにあるぞ」

どれどれ・・・。

いつの間にか3kgほど痩せていた模様です。
ここ1ヶ月くらい、まともに食べたのがお昼くらいだもん、そりゃ痩せるわ・・・。

それにしても例え髪を30cm切ろうが無反応な父が気付くとは。

せめて寝不足だけでも解消しないとダメですね。

あ、あと目の下に居座り続けるクマたちも・・・。
10月になりましたね。

忙しさも本番、助っ人が無ければ間違いなくパンクすると思われ・・・。

そんなこんなの前に一息つこうと思い、明日(月曜なのに!)の夜チームの数名で鋭気を養うべくお食事会をすることになりました。

うーん。

時間に間に合うように仕事を終えられるのかしら・・・。

社会人歴もようやくフタケタ、いい加減仕事の塩梅というものを憶えてきたものの・・・今回はかなりの強敵です。

仕方ない、明日は早出で頑張ろうっと~。

実る

2008年9月27日 お仕事
実る
昨日は会社の飲み会・・・歓送迎会でした。

ウチの会社、歓送迎会多い・・・。

☆写真はその時のネイルです。クリアベースにシルバーでグラデ、つめ先にゴールドラメを少し重ねていい感じに仕上がりました♪♪

で、一次会の中で部長とお隣になりました。

部長は割りとお茶目で話しやすいので好きです。

部「時給、あがってたでしょ?」

猫「はい^^今月から^^」

部「頑張ってるもんな~」

猫「ありがとうございます~」

と、今まであまり上の方から言われなかったようなことを言われました。

普段は会議やら違う事業所にいたりやらで仕事の様子は見えてないんだろうな、なんて思っていたのに。

仕事で頑張って報われたのは初めてです。

確かに倒れそうなくらい忙しくてストレスも溜まるけど、昨日の部長の一言で報われた気持ちになりました。

もうすぐ10月、職場とのお付き合いはあと7ヶ月。

よっし、頑張るぞ~。

とはいえ

2008年4月22日 お仕事
先週〜今週にフロアが引越し、勝手が悪くなったことと、

トラブルやイレギュラーなことが多すぎて通常業務が夕方からじゃないと出来なかったりで、

さすがにお疲れ^^;

月40時間が達成できちゃいそうな勢いw

明日はちょっと楽しみにしていたお客様が来社するのにあまりゆっくりも話せなさそうな感じ。

その日の仕事を翌日に持ち越しするのは好きじゃないんだけど、今日はどうしても終わらなくて数件残してきちゃった。
こういうのってすっきりしない。
頭の切り替えが上手くいかないのよね。
しかも明日はNo残業Day、また持ち越ししなきゃいけないかなぁ・・・。

とりあえず、明日は電話があまりかかってきませんように・・・。

負けず嫌い

2008年2月6日 お仕事
男には外に7人の敵がいると言います。

今や女にも外敵がいます。

それは同じ職場の人だって。

まずストレートに「OK!」と言わない人がいます。
性格だからなんだけど、時にすご〜く悔しいときがある。

なので私の今の職場での目標ひとつ。

絶対一度は手放しで認めさせてやる〜。

それには完璧な仕事をせねばっ。

今月は(も?)ちょっと大きな資料作りがあるので抜け目無くデータ収集中・・・。

たとえ他の人が「うん、OK」と言っても、その人にこそ言わせたい。

そんな事ありませんか?w

普段笑わない人の笑顔が見れると無性に嬉しいような(違?

がんばるまん(`・ω・´)
「への道」はちょっとお休みで(というか日記自体お休みしてましたが)先週のことなんぞ。

火曜日から急遽、出社することになりました。
というのも、私の前任者が退社するまで時間が無く、とりあえず引継ぎをして仕事が落ち着いたら休みを取ってもらいますから、ということでした。

引継ぎ期間、6日間。

6日間って!!

最初の予定で1日から行ってても8日間。

ということで初日からぎゅうぎゅう詰めの作業でした。
土曜日は休みやったけど母の仕事の手伝いと、姉一家が来るからその準備でした。

そのせいか、昨日の夜から頭痛がひどくてついに薬を飲んでしまったー。
今日も半日寝込んでましたがまだ取れません。
弱いなーと自分でも思うけどしょうがない。

今月はずっとこんな感じかもしれません。

うーん、頭痛い。
再交付、手続きを始めてみるとめんどくさい・・・

無事に再度、免許証をゲットできるまでを良い機会(?)なので記録しておこうと思いますw

期限切れ(6ヶ月以上 1年未満)運転免許証再交付手順

1.仮免許の発行
2.路上練習
3.本免試験の受験(筆記・技能)
4.取得時講習
5.申請
6.免許証交付

と、6つの段階を踏みます。
今日は 1 の「仮免許の発行」までを行ってきました。

仮免許発行申請に必要なもの
・期限切れ運転免許証
・写真(タテ3cm×ヨコ2.4cm) 1枚
・住民票(本籍地記載) 1枚
・印紙代 1700円+1200円
※印紙は免許センターにて購入します。その際売店(販売窓口)で申請用紙に貼付してくれます。
※適正検査(視力検査)も行うので、コンタクト(or眼鏡)は忘れずに。

受付窓口で期限切れの為再交付したい旨を伝えます。
期限が切れてから1年未満と1年以上では手続きが大きく変わるので要注意です。(1年以上過ぎてしまうと、仮免試験からやり直しです)

申請用紙の購入と記入を指示されるので、売店または販売窓口に「仮免許の申請です」と伝えます。
ここで印紙代を支払います。
申請書を受け取ったら必要事項を記入し、免許証・住民票・写真と共に受付窓口へ提出します。
書類の処理の間に適性検査(視力検査)を受けます。
その後20分〜30分程度すると仮免許証が発行されます。

発行されるもの
・仮免許証(有効期間:半年間)
・路上練習申告書
・住民票
※路上練習申告書は、本免試験を受験するにあたり必須です。
 条件は3ヶ月以内に5日以上、10時間以上の練習を行うこと。ただし1日2時間を超えても2時間とされます。
※住民票は本免試験で必要なため、提出したものが返却されます。

今回、免許証取得から10年以上経っているので問題集も購入しました^^;(税込み500円)

職員の方の話では、試験は筆記よりも技能で落ちる場合が多いそうです。
乗車時・車線変更時の目視確認を怠る、運転に個人のくせがついている、などが原因だそうです。

本当はマニュアル免許なのですが、身近にあるのが全てオートマ車なのと、今後も乗る機会はないだろうということでAT限定に変更することにしました。

明日から問題集にて勉強開始です。
路上練習も行かないと・・・。

派遣先企業の方には事情を説明し、出勤開始日を延期していただきました。
正直、内心では契約取り消しになるんじゃないかとハラハラしてましたのでものすごくほっとしました。

1日でも早く出社出来るように頑張るぞー!
凹むものは凹むんです。

3月一杯で今の職場を辞めると決めて、そろそろその3月がやってくる。

そんな時に新しい仕事をある人に振られた。
3月中に検討して、4月からは新体制でいきましょう。
大丈夫?
と。

猫「大丈夫じゃないw」

氏「え、なんでなんで?」

猫「うーん、実は・・・3月一杯で(契約が)終わるから」

やっぱり言いやすいことではないのでもぐもぐと言ったら

氏「あ、そう。まぁ引継ぎさえちゃんとやってくれればいいよ」

あ、そう・・・ですか。

派遣っちゃこんな扱いとは分かってるし、別に引き止めてくれなくてもいいけど。

ここまであっさり言われちゃうとねぇ、今までは何だったんだろ?って思う。

所詮「駒」なんだな、と実感させられる瞬間だったわ。

分かってる。

分かってるんだけどさぁ・・・。

今日だけ、ちょっとだけ凹んでみます。
ちょこっとだけ
ささやかな買い物。
来月の結婚式に履いて行きます。
9cmのヒールと、ヒールに付いてるリボンが可愛くて決めました。

とは言ってもそんなに高いものではない・・・w

今は贅沢が出来ないから(つД`)グスン



今日は仕事帰りに、職場の先輩と食事に行ってきました。
一緒に組んで仕事してる人。
その人に、次回の更新はしないと伝えました。

「話してくれてありがとう。決めたなら、次に向かって頑張ってね^^あたしも頑張るから^^」

そう言ってくれてほっとしました。
あたしが抜けたあとの状況が想像出来るから正直申し訳ない気持ちで一杯だったから。

でも自分のことを優先して、決めました。

そう、今の職場を終わりにすることにしたんです。
理由はいろいろあるけど・・・。

新しい職場が決まったわけじゃない。
これから見つけなきゃならない。
(というか、事務所に探してもらうんだけど)

条件をヒトツ挙げるなら・・・

女性の少ないところがいいな・・・w

アクセス元

2006年10月31日 お仕事
すごいねぇぇぇ。

検索ワードがほぼ「山田孝之」。

それだけ注目されてるってこと?

それなのにこんなショボイ日記でゴメンネ(* ̄m ̄) ププッ


さて・・・。

今日は会社でめっちゃ嫌なことあったからちょいテンション低めです。

イカンわぁ〜。

イライラばっかりしてたら可愛くなくなっちゃう。

カラオケ行ってどっかーんと発散したいぃぃ。

今週はあと2日。

マイペースで頑張ろうっと。

警報!警報!

2006年9月10日 お仕事
なんとか打開策を練らなければいけない時が来ました!

職場のコトです。

仕事は楽し、されど如何ともし難い人が居る。

このままではあたしの精神衛生上非常に宜しくない!と、心の警報が鳴りました。

まぁ今の職場に入るにあたり、事前に「大変な人だよ」と聞かされてはいたものの、ここまでとは・・・。

なので相手を変えることは無理!と判断し、自分もしくは自分の環境をどうにかしなければと思うのでありますよ。

だってどうせやるなら楽しく働きたいでしょ。

人間関係が上手くいけば、例え残業が増えようが業務が増えようが大概のことでは文句ないのですよあたし。

疲れたーとは言うけどねw

と、いうことで事務所の担当と環境打開作戦開始であります(`・ω・´)ゞ

鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス

家康の唄に座布団5枚で!(ぇ
仕事で、もしかしたらイイコトあるかも知れない♪

でもないかもしれないからあんまり期待しないでおこう・・・w

でも嬉しいからちょっと秘密に書きますw(ぇ

好きだけど

2006年7月24日 お仕事
会社勤めが自分に向いているかどうかというのはまた別問題で。

元々、人に合わせられるけどそれがすごいストレスになる性質で。
前の職場では体を壊して二ヶ月で5〜6kgくらい体重が落ちたこともあったし・・・。
そのせいで1週間くらい寝込んじゃった。

ひどい人に比べたらこんなのは序の口なんだろうけどねぇw

や、多分雇用形態も影響してるんだとは思う。

満了が近づくたびに「更新は?継続は?」って気にしながらだから。

人間関係、人に言わせると上手くやってるという。
社交的で明るくて誰とでも話が出来て・・・というのが周りから見たイメージらしい。

でも実は対人が苦手w
親が厳しかったから免れたものの、ベタベタに甘やかす親だったら間違いなく登校拒否になってただろうなぁw

子供の頃はまだ「登校拒否症」というのが社会的に認知されていなかったから、「行きたくない」と言えばただの我侭にしか取られなかった。

「今思えば、あそこまで無理矢理行かせなくてもよかったわ」

と、何かのときに母が言った。

さすがにこの歳になればそれなりに周囲との調和も図れるし、どーしてもダメなときは意思表示も出来なくは無い。
それでもギリギリまで我慢しちゃうから、一気にガクンとくる。
疲れやすいのもそのせいだと思う。

大学4年の時、就職が決まった報告を従兄妹にしたら、

「猫は頑張りすぎるところがあるから、良い意味で適当にやることを覚えろよ」

と言われた。

・・・ごもっともw

もう少し、楽観主義的な部分があれば良かったのにねぇw

ま・・・そんなこんなでも一応無難に過ごせてるから、ヨシとするかな・・・w
まだまだま〜だ天気が不安定な日が続いていますね。

一昨日は暑かった。外に出たらまるで夏日。
こんなんでチャリこいだら絶対汗だく〜。

昨日はちょっと涼しかった。
風が気持ちよくてこれこそお散歩日和じゃん♪ってくらい丁度良い気候。

今日・・・1日曇りでちょっとだけ小雨がぱらついて、「寒っ」と声に出してしまった。

でも職場内は一貫してあつい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆ヽ(o_ _)o 
真正面に自分のマシンでしょ、右隣に2台、左隣に1台、それを飛び越えて向かいの人のが4台、後ろに1台、右ナナメに1台。
計10台の端末に囲まれてるからその熱で常に暑いw
真冬でも汗かくくらい暑いよ〜w
だもんで外が寒かろうが暑かろうが常に薄着。
5月に入ってからはキャミ&カーデ(長袖なんてトンデモナイ)が定番。

東北なのにね(´・ω・`)

てか、他の普通の室温の会社に行ってる人は今時期はまだシャツにジャケット着ててもいいくらいよ?
気温の変化に体がついていかないですw

PC化って仕事的には便利だけど、体には良くないね(´・ω・`)

いっそのこと屋上にデスク持ってってやりたいくらいだわw
お別れの季節・・・

明日で職場を去る人が3人。
同じ部署の女の子。
受付の女の子。
業務委託で入ってる会社の女の子。
それぞれの理由で辞めていったり移動だったり。

特に同じ部署の子は妹みたいで可愛かったから寂しいなぁ(´・ω・`)
しょっちゅう「猫さ〜〜〜ん♪」って小走りに寄ってきたり、いつもニコニコして可愛かった。
まだ若いのにしっかりしてて、良く動くし。
忙しい只中に配属されて、自分なりに一生懸命覚えて頑張ってた。
ああいう子がいなくなるのはすごく残念。
後任の子が2週間前に入ったけどまだまだ毎日不慣れで緊張してるけど早く馴染んでくれるといいなぁ。

さて、あたしも来月末でひとまず契約が終了するけど、更新はどうかな。
今のところ様子を見てるとまぁ更新になるだろうなとは思うけど。

ぼちぼち頑張りますかー。

くた〜

2006年4月28日 お仕事
今日は1日職場雰囲気悪かった・・・(==

なにしろお局様のゴキゲンが超最悪だったもんで・・・。

なので仕事に集中して当らず触らずw
気にしてたらこっちの胃がもちませんw

不機嫌になって回りに当り散らしても、結局最後は自分にはねかえってくるのにねぇ(´・ω・`)

どうせやるなら楽しく仕事したいと思うんだけどなぁ・・・。

自分はそうならないように気を付けなくちゃ、とつくづく思った1日でしたw

峠は越えた〜

2006年4月27日 お仕事
今月半ばより取り掛かっていた仕事のひとつがやっと山場を越えました。
いや〜結構しんどかったわw
なにしろその仕事っていうのが、千何百枚というハガキの入力作業。
夕方までは通常作業で手一杯のため、17時越えないと取り掛かれなかったもんで・・・。
それでも1日200枚ペースで頑張ってやっと今日、全ての入力が完了〜。
明日からは入力ミスや漏れの確認と集計で・・・。
しかしGW前にやるなよー( TДT)
それでなくても業務が前倒しの前倒しで巻きまくりなんだからぁ。
イスにお尻がくっつくかと思ったわ(ぇ

明日は金曜だし、今日よりは早く帰れるし、普通の時間に夕食が取れそうですw

さて、GW中のおカズちゃん宅滞在の間あたしが暇つぶしをするために彼の山のようなDVDがあるわけですが、今日もまた新しいのを仕入れてきたそうですw
その中には「ブラザーズグリム」もありました。

猫「わ〜♪あたしそれ見たかったの〜♪」

カ「猫が見たいって言ってたからな」

猫「もしかしてあたしのために?」

カ「そうやで〜。ま、俺も見るけどなw」

見たいって言ってたの結構前で、そのときは別に何も言ってなかったのに・・・。
こういう何気ないことをときどきしてくれちゃうから嬉しさが大きいのよねぇ。


O阪入りまであと6日。
お仕事はお休みはさんであと3日。
頑張るぞ〜!(`・ω・´)
♪まいにちまいにちボクらはPCの〜

    前で打ち込み 肩が凝るんだよ〜♪

て感じで日々端末と仲良くしてます(何

肩こりが当然ひどくなるので、そのうちマッサージ?エステ?

どっちでもいいから行ってこようかと思います(´・ω・`)

みなさんはどうやって肩こり解消してるんでしょうねぇ〜。

良い方法があればコメントにて教えてください〜m(。_。m)ペコ

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索