ここ最近(でもないか?)の疲れがたまったのか、目に見える体調異常が発生。
症状が出始めてから1週間以上は経つのでそろそろ病院に行ったほうがよさそう。

ということで土曜でも診療している病院を検索。
こういうときやっぱりネットって便利。

○○へ行こう その1。
病院へ行こう。

「こんなもの来てる」と母がハガキを持ってきた。

『リコール作業 実施確認』

どうやら私の車は燃料タンク固定方法不備のためリコール対象になっていたらしい。
これは大変、早めにN○S○ANへ行かなくちゃ。

○○へ行こう その2。
車屋さんへ行こう。

どちらが優先?と考える・・・

車は毎日乗るものだから、こっちが先かな。
でも症状から調べたらこんな病気あんな病気の可能性もあるし・・・。

うーん。

よし、次の土曜日は午前中に病院に行って、午後からディーラーだ。
ヒミツ、です。
来月から、仕事量が2倍になります。
1人が移動になり、その人の仕事も私の仕事になるので残業し放題!

って・・・

あんまり洒落にならない量なんですけど(汗)

そんな中、おカズちゃんから家の様子の写メが届きました♪
先日土台を作っていたのに、もう壁が出来ています。
写っていたのはおカズちゃんの部屋の窓あたり。
着々と進んでいきます。
今は家が建つのが本当に速いですね〜。

まぁそんなワケで早速のマイホーム。
住宅ローンもあるので家計的にはしょっぱなから大変ですがw

カ「仕事が終わったら伝書鳩みたいに帰ってくるよw」

とのこと。
極力外食は避けてお家ゴハン。
元々自分ち大好き人間だからというのもあるけどね。

カ「猫やってそのほうが嬉しいやろ?w」

猫「うんうんw」

さ・・・あとは私の奨学金の残りの返済プランを考えねばw
一時期返済停止してたのでまだまだ終わりは遠いのです・・・。

・・・やっぱり残業歓迎かな・・・w
とは正に。

今日も朝からせっせと荷物整理・・・

コレなんだろう?と開けた箱や袋には、中学時代からの通知表やら手紙やら寄せ書きやら・・・ついつい読みふけってしまいますねw
あの頃はこんなことをしていたのか、こんな友達がいたのか、こんなことを考えていたのか。
楽しい思い出もあれば、切ない思い出もあります。
大学時代の部活では副将(弓道部でした)でしたが、男女の間、先輩後輩との間で色々と悩んだこともあったなぁ・・・なんて。

高校時代は好きなバンドを通じて文通したり(当時は携帯もPHSもまだまだ普及しておらず・・・)文化祭で友達とTシャツに鬼のように安ピンつけて盛り上がったりw(当時2番目に好きだったミュージシャンがそのようなことをしてましたw)

その中ではっとさせられたのが、大学時代の友人からの手紙にあった一文。

『猫ちゃんのいいところは、人を非難したり見下したりしないところ。一人一人の個性を受け入れられるところ』

いつのまにか、人を非難することが増えていました。
当時も別段、そういうことを気にかけていたつもりはなかったのだけど、自然と変わってしまったのでしょう。
学生から社会人になり、責任も増えストレスも溜まる中でそんな気持ちを忘れてしまったのかもしれませんね。

彼女は「ここは良い、ここは悪い」とはっきり相手に伝える子でした。
そのせいでそれを受け入れられない人と衝突することもありましたが。
本人はこの手紙のことは忘れているでしょうね。
私も今日見つけなければ忘れていたくらいなので・・・。

卒業して今年でちょうど10年です。
彼女とはそれ以来音沙汰無く過ごしてきましたが、幸せでいてくれたらいいなぁと思います。

う・・・

2008年5月4日 日常
張り切っていたら腰・・・

なんか・・・

怪しげな痛み方が・・・

来るときってくしゃみひとつだけでも来ると聞いているのでビビリながらやってます。

そして懐かしい写真やら手紙やら出てくる度に手が止まりますw






分別の分からないゴミをどうしよう^^;

G.W.は

2008年5月4日 日常
荷物整理!

と、母親から命ぜられました・・・。

ええ、ええ。
もちろんそうデスネ。

もったいない精神が強いわけじゃないのですが、割と「捨てられない」タイプなので昔懐かしのアイテムがね、あるんですよ掘り起こすと。

ずっと着ていない服はこないだ処分したけど、残っているのは主に中学〜高校時代に集めた音楽雑誌とかパンフとか。
思い出だから捨てたくないなぁ。
ということで多分ほとんどは持って行くと思われw

・・・ドコにしまおう・・・w

さて、せっかく休日なのに普段より早起きしたし頑張るかぁ。

ハウスダストでもクシャミが出るので、マスクマンで頑張ります。

とはいえ

2008年4月22日 お仕事
先週〜今週にフロアが引越し、勝手が悪くなったことと、

トラブルやイレギュラーなことが多すぎて通常業務が夕方からじゃないと出来なかったりで、

さすがにお疲れ^^;

月40時間が達成できちゃいそうな勢いw

明日はちょっと楽しみにしていたお客様が来社するのにあまりゆっくりも話せなさそうな感じ。

その日の仕事を翌日に持ち越しするのは好きじゃないんだけど、今日はどうしても終わらなくて数件残してきちゃった。
こういうのってすっきりしない。
頭の切り替えが上手くいかないのよね。
しかも明日はNo残業Day、また持ち越ししなきゃいけないかなぁ・・・。

とりあえず、明日は電話があまりかかってきませんように・・・。

働く働く

2008年4月19日 日常
あと1年で、フルタイムのお仕事生活ともお別れ。

なので今は出来る限りめいっぱい働きます。

残業大歓迎。(ただし月40時間まで)

お金も貯まるし、忙しければ忙しいほど時間が早く過ぎるので。

そう、あっという間に来年になるので。

気分はユニコーンの「働く男」ですw

★.。・:*:・゜’☆★.。・:*:・゜’☆★.。・:*:・゜’☆★.。・:*:・゜’☆★.。・:*:・゜’☆★.。・:*:・゜’☆

それにしても寒いですねぇ。
雪が降らなくなってやっと暖かくなったかな、と思ったら今度は雨がやみません。
まだストーブがしまえません。

風邪引かないように、気をつけましょうね。
前回の日記にも書いた、いつもの会話。

「お帰りなさい^^」
「お疲れ様^^」

これを聞くと、「あぁ1日が終わったなぁ」とほっとするという♪

カ「生で聞けたらエエなぁ」

もちろん、結婚したら玄関までお出迎え♪



おカズちゃんとしては、出来ればあたしは専業主婦でいて欲しいけど実際問題難しい。
やっぱり多少なりと共働きせねば大変だから。
とはいえ家のことを優先してもらいたいからせいぜい土日くらいでエエんちゃう?と。
そうすれば普段は家のことに専念出来るしあたしの好きなことも出来るしおカズちゃんが休みの日には一緒に出かけたりも出来るし。

にゃふー♪

今までは仕事となるとそっちに集中しちゃってましたが、専業主婦願望がないわけではないのでその気持ちは嬉しい♪
もちろん旦那さん優先ですよ♪

楽しみ〜♪

当然暮らし始めたらお互いのギャップで喧嘩も増えるだろうけどね。

でも、ずっとこのいつもの会話でほっと出来るような家庭にしようね♪

結婚準備で面倒や気疲れも多いけど、これを乗り切ればあとは2人の生活が待っている♪

それぞれの親同士の顔合わせは今年の秋の予定です。

そして来年の春、桜が散って若葉茂る頃、お嫁に行きます。

あと1年、長いような短いような。

どきどき。
猫「もしもし〜」

カ「もしもし〜」

猫「お帰り〜」

カ「ただいま〜」

猫「お疲れ様^^」

カ「疲れたよ〜」

いつもの会話。

このいつもの会話がほっとする。

きっとおカズちゃんも。

早く直接言いたい。

私の引越しまで、1年ちょっと。



2人の家は、順調に形が見えてきています。
お互いあまり装飾品を置かないタイプなので、かな〜りシンプルな家になりそう。
リビングをエスニックにしようかアジアンにしようか考え中。

でも、冬はこたつが欲しいしなぁ・・・。

どうしようね?
おカズちゃんのお母さんの中で、猫姫の株が上がったそうです。

「お宅に来るお嫁さんはどんな人?」と聞かれて考えたときにUPしたみたい。

本人のいないところで株アップ。

お、語呂もいいですねw

実際お嫁にいってからも猫姫が嫁で良かったと思い続けてもらえるように頑張りますw
結婚のこと、家のこと。

話し合ってみると、価値観の違いが実に顕著に。

例えばプロポーズも

猫「あらたまってちゃんとして欲しい」

カ「もう確定してるからエエやん」

とか。

客間の収納も

猫「客用布団とかあるから必要じゃん」

カ「年に一度来るか来ないかやから、いらんやろ」

とか。

その都度妥協点を見つけて解決してきたわけですが、「これだけは絶対譲れない!」というものが出てきたらどうしよう。
いえ、今まででも出てきてるんですが「うん、わかった」で済むようなことだったので問題無かったです。
済まないことでぶつかったときにどうしよう、てことです。

どちらかが折れないと収まらないようなこと。

お互い頑固なので^^;

今からこんなこと言ってると「そのとき考えればエエやないか。何を今から余計な心配してんねん」と突っ込まれそうだけどw

一緒に住むと今の何倍も相違点が出てくるから心構えは必要だよね。

うんうん。

ま・・・なんとかなるかな・・・w
今の職場になってからというもの、運動量というか「歩く」ことすら激減。
そしてお昼は社食があるからしっかり食べる。
あわせて無性に甘いもの食べたい症候群。

危険(汗)

猫「お腹がぽんぽこりんになったらどうする〜?」

カ「ぽんぽこりんになったんか?」

猫「なりかけてる・・・やば〜いよ」

カ「なりかけってなんやねん」

・・・という流れで体重を暴露させられました。
理想体重より4kgオーバー。
可愛いもんやないかと言われましたがその4kgが曲者なんだよぉ・・・。

ぽんぽこりんになっても構わんよ、と言いながらも

カ「ぽんぽこりんになったら魅力は半減やな」

って、ダメじゃん!

昔はウエストでベルトを締めるのが普通だったのでくびれも維持出来ましたが、今やヒップハングが当たり前。
ウエスト、ゴムズボンよりも解放されてます。
そのせいでずん胴の人が増えてるらしいですよ。

そんなわけで家ではひたすらダイエット用ウエストベルト?を締めてます。

目指せウエスト56cm〜!
もう大丈夫。

おカズちゃん、家を建てることが決まるまでの間にマリッジブルーになってたらしいです。

私をもらう、と決めてから頑張って頑張って、それでも仕事のことやら何やらでいっぱいいっぱいになったときに「もう無理」って思ったこともあったのだそう。

でも今はもう大丈夫。



昨日も打ち合わせに行って、その報告をもって私との打ち合わせ。
2時間以上は話してたと思います。
いよいよ内装の具体的なことを決めていきました。
外壁・床・お風呂・キッチン・玄関などなど・・・。
私たちの小さなおうちが、その姿を見せ始めました。

数日前にメールで送った内装に関する私の希望もちゃんと持っていってくれたので、取り入れられたり要検討になっていたりで「よしよし^^」と満足です♪
極力その場で決めないで持って帰ってくるので細かく意見が出せるので助かります。

悩んでいるのはキッチンの色。
渋めの赤・薄いブルー・白のどれかにしようと思いますが、やっぱり実物を見ないとイメージがし切れませんね。
モデルハウスに行こうと思いつつまだなので、今度の休みにでも覗いてみようかな・・・。



昨日はメールで「最悪やわ」と一言。
「どしたの?」と返しても無反応。
電話したら暗ーい声で「家のこと白紙になった・・・」と!
ビックリして声も出せないでいたら

「ごめん・・・」

「エイプリールフールです」

一瞬何を言われたのか分からないくらい頭の中が真っ白で「え?」って聞き返すと

「だから・・・エイプリールフールです」

白紙になったと言ったおカズちゃんの声があまりに暗くてめっちゃ心配したのに!と本気で怒ってそのまま無言で電話をOFF(笑)

少しして今度はおカズちゃんからかかってきて、

カ「切れた」

猫「切ったの〜」

と、まぁまぁとなだめるおカズちゃんにひとしきり文句を言ってやりました(笑)
だって笑えない嘘だったんだもん〜。



でも、嘘でよかったぁ〜・・・。
トレーラー暮らしで育ったマギーのたったひとつの取り柄はボクシングの才能。彼女は名トレーナーのフランキーに弟子入りを志願し、断られても何度もジムに足を運ぶ。根負けしたフランキーは引き受け、彼の指導でマギーはめきめき上達。試合で連破を重ね、ついに世界チャンピオンの座を狙えるほど成長。しかし、思いもよらぬ悲劇が彼女を襲…



以前おカズちゃんが観てお勧めされた中の1本です。

女性ボクサーの話ですが、思った以上に重い話でした。
ストーリーの半分が序章に思えたほどです。
涙は出ません。
というより、泣くよりももっと苦しい気持ちになりました。

色々な人間の思いが交差し、色々な事情が複雑に絡み合っているこの映画・・・単純にボクシング映画とは言えないです。
リニューアルしました
お気に入りの化粧品。
めちゃめちゃロゴが見えていますねw
ほんとにこれは使っていて気持ちが良いのです。
高いけど・・・w


以前のタイプを使ってみてとても良かったので、リニューアルされたのを見つけて早速お試しセットを購入。
回し者ではありませんが、これはお勧めです♪

しっとりすべすべ、自分で触って気持ちいい肌になれます。

ボトルも可愛いので、旅行用にとっておこうw
最近は専ら家の話であまーいムードはどこへやら。
まぁ、おカズちゃんは普段でもあんまりそんなモードになってくれないんですけどね。


今日は仕事をさっさと終わって一目散に帰宅・・・と思ったけど、途中で車を止めておカズちゃんへ電話した。

猫「もしもしー?」

カ「もしもし、どした?」

猫「あのね、無性に言いたくなった!」

カ「何を?」

猫「おカズちゃんが大好きって言いたくなった!」

カ「どうした?www」

なんでか分かりませんがとにかく突然言いたくなったのでかけてみましたw
たぶん最近は私もロクに言ってなかったので反動かもしれませんw
そんなこんなで散々「好き好き」言ってあれこれ話をしました。

で、一番多かったセリフがこれ。

猫「可愛くないっ」

カ「猫次第やな」

どちらも今まで幾度と無く出てるセリフなんですが、今日は一段と出ましたね!

おカズちゃんは滅多に「好き」とか「会いたい」とか言いません。
例え思っていても言いません。
カ「言いたくなったら言う」
てな感じで。
どうせ思ってることなんだから素直に言えばいいのにーとむくれて出るセリフが「可愛くない」なのです。

「猫次第」というのは、これは私はイマイチ納得出来ないのですが「ずっと〜〜しようね」という趣旨のことを言うと返ってくるんです。
「猫が俺を怒らすようなことしなければな」って。
狙って怒らせてるわけじゃないもーん。
この先おカズちゃんが私を怒らせるようなことしたらどーすんだい?
まぁ、おカズちゃん曰く「今まで俺が猫を怒らせたことないやんけ」=これからも無いと言いたいらしい。
それはこの先、おカズちゃん次第ですな〜。

なんて会話も平和だからできるもの。
自然とやっぱり家のことも出ましたが、久しぶりになんとなく甘々モードになりました♪

たまにはこうじゃないとねぇ?

マリッジブルー

2008年3月24日 恋愛
の症状っていろいろあるんですねぇ。

私が思い当たったのは

「ちゃんと出来るんだろうか」の不安と

「知らない土地」の不安と

「過食」です。

最近(というよりここしばらくずっと)やたら甘いものを食べまくるんですよ(涙)
やばいよやばいよ!と思っても止められないんですよ・・・。

明らかに異常です。
だって普段こんなに長期間にわたり甘いもの食べ続けるなんてなかったもの。
精神的に落ち着かないと食べる癖はありましたが、それにしても食べすぎ。。。

こんなんじゃ嫁に行く前に人間ドック行きです(凹)

と、こんなことを打ちながらも手元にはしっかりお菓子が!

恐ろしや恐ろしや。

ふとしたことで一気に吹っ切れるそうですが、そのタイミングもきっかけも人それぞれらしいので、とりあえずこの偏った食欲を我慢するよう心がけます。

それにしても人間の心理って不思議です。

一方でにやにやするほど楽しみながら、一方で過食に走るほど不安を抱えたりするんですから。
アンバランスですねぇ。

まぁそのうち憑き物が落ちるようにすっきりするんでしょうね。
とあるサイトでやってみた「あなたの偽善者度チェック」
すごいことになりました。

あなたの偽善者度はこんな感じ!

腹の黒さ  0%
知的偽善度  88%
勇気ある行動  68%
天使の光  100%

あなたの偽善者度は97%ぐらいで【春の偽善運動級】です。
あなたはすでに腹黒く、偽善者の仮面を被り続けて生活しているようです。
日常的な所作に偽善を絡ませるので、意識しなくても、ごくなめらかに偽善活動を営んでいるのでしょう。
この過酷な現代日本で生き残るためには、他人を蹴落としてでも、自分が突出しなくてはなりません。
それをニコニコと笑顔でやれば、一見、悪い人に思われないので、あなたはかなりの世渡り上手ともいえるでしょう。

あなたの偽善度アップアイテム
早朝の元気でさわやかな挨拶


損してることのほうが多いんですが・・・。
とりあえず、朝はさわやかに挨拶しておきましょう。

興味のある方はやってみてください。
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c075

早いなぁ

2008年3月21日 音楽
ニュースレビューで書こうと思ったらヒットしなかった。。。

今年の5月2日、X JAPANのギタリスト hideの10周忌を迎えます。
享年33歳、生きていたら43歳。

いつの間にかもう少しで追いついてしまいます。

5月2・3・4日の3日間、味の素スタジアムで追悼ライブをやるそうです・・・行きたい・・・。

でも今年は我慢の年です。
私の人生の一大イベントが控えているんだもん。


中学・高校とずっと聴きまくり・見まくり。
大学1年まではライブにも何度か行ってました。
勿論、ソロファーストツアーも行きました。

その後生活にいろんな変化もあり次第に遠ざかっていきましたがやっぱり今でも一番格好良い人だと思います。

きっと生きていれば相変わらずのhideっぷりを見せてくれていたんだろうなぁ。

ロックに興味の無かった私が一目惚れした人ですから!



それにしても初回限定版のソロアルバム「HIDE YOUR FACE」ドコいっちゃったんだろう・・・(つД`)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索